烏鹿庵-react-

烏鹿庵の移動先

『人力検索サイトはてなにおいて回答受け付け中にいわしを導入する事』への反論

bits-bitsさんへの返事を書いている途中にふと思った事なのですが、人力検索サイトはてなにおいて“途中にいわしを挿む゛(コメント以外で質問者と回答者が意見の交換の出来る掲示板を設ける)事も昨日取り上げた質問*1のすでに空けられている回答にありましたけど、その事自体は質問者と回答者で意思の疎通が出来て良質の回答を得るという事でいい方に転ぶかもしれないけれど、それが『ある意味悪い方にも転がる可能性』ってありますよね。
ちょっと考えがまとまらないけどメモ程度に羅列しますと、
・いわし(掲示板)で解決してしまったポイントのやり取りによるトラブル発生の危険性
・いわし(掲示板)で解決してしまった場合の手数料の徴収不可能
今想像するだけでこの程度の問題が予想されます。
一応、人力検索サイトはてなにおいて『ポイントのやり取り』が質問者と回答者を繋ぐモノと言っても過言じゃないでしょう。勿論、質問者と回答者の意思の疎通と言うのは『ポイントのやり取り』上で成り立つものです。まぁ“質問者・回答者という立場を外して”のユーザ間の疎通と言うのはまた別でしょうけど。
ちょい前、まだはてなTopでいわしへのリンクが質問窓のすぐ下にあった頃は質問窓と勘違いしてか、確信犯なのか、普通に色んな掲示板で質問するように質問を書いていた人がいましたけど、要は『掲示板で聞いて答えてくれればポイントの移動する必要もないし、手数料もかからない』という考えから成るものだよね。だって、その知りたい事が書かれてそうな掲示板やMLで聞けば時間がかかるかもしれないけど答えが返ってくるかもしれないし。
『“ポイントはいらない”からって掲示板で横槍回答をして、質問者がその回答で満足して質問をキャンセルした時のポイントの徴収法』とかね。回答は全く開いて無いけど掲示板での回答で事を済んでしまった時、現状だったらはてなへのポイント手数料は発生しないよね。*2そこで掲示板に何か書かれたら徴収すればいい!と短絡的に考えてもいけない。掲示板に書かれた時、それがゴミであっても徴収される事になる。つまり『荒らし』の格好の餌になるわけだ。割れ窓理論からしてもその状態はあまりよろしくないわけで。
質問者と回答者の意思の疎通を高める為に『質問受付中にでもその質問に対しての掲示板を設ける』という案は悪い案ではないが、同時に悪い要因を引き起こす案でもあるという認識もなくてはならない。


以上により、私個人としては『質問受付中に掲示板を設ける事』に対して反対します。(というか、まだこれが採用されたとはどこにでも書いていないし、今後はてなとしてやるサービスとして考慮するのか定かでは無いけど(笑))

*1:http://www.hatena.ne.jp/1077731229

*2:http://www.hatena.ne.jp/help/help0201参照 専門カテゴリは開いていなくても徴収するみたいですが。