先日頂いたコメントの返事に代えて
jo_30
『「回答者拒否機能」は、あれだけの非常に制限された機能であるにもかかわらず、一月前頃の荒れた雰囲気をぐっと押さえ込んだ、というのが端から見ていた私の個人的感想です(私は回答専門ですので(’ー’))。その意味では、『実装された事そのもの』が荒らしユーザーへの対処になったわけで、有効な機能追加だったし、従って実際に使っている人は意外と少ないのかな、という印象です。ただし、これがそれほど強い影響を荒らしユーザーに与えたということは、それと同じくらいの割合でその他の一般ユーザーに与えた心理的影響があったとも言えるはずです。こちらは、それと目に見えるものではないだけに注意が必要でしょうね。』
id:crowdeer:20050328:kyohiについてid:jo_30さんにコメントを頂いて1週間以上経ちました*1けど、このコメント自身が今度の公聴会の議題の内容に沿った物になっているとは....jo_30さん、ズバリな先読みですね(違)
荒らしを押さえ込み、普通の人も押さえ込んだその原因は「回答拒否機能の実態」をわかった上で"気楽に回答できなくなったなぁ"という敷居を自ら課してしまうからかな?なんて思ったりもしたのですが。
でもはてなサービス*2を利用している人の全員が回答拒否機能について把握しているかというとそうでもなさそうですよね。先日の質問についていたトラバ先でも"知らなかった"と書かれていたり。そういう目で見ると"回答拒否機能がついたんだ。ならどんなユーザに関しても回答拒否されるのかなぁ?"とその言葉だけに目がいって無差別に拒否出来るように思うユーザもいるんじゃないかなぁ、なんて想像も出来たりします。
そういった意味では新たな機能の充実よりもヘルプの充実(現在人力検索サイトはてなのヘルプには回答拒否機能について載っていませんでした。まだこの件についてはかりかねている部分があるからでしょうか)の方が先かもしれませんね。
*1:事後承諾という形ではありますが、コメントを転載させて頂きました。コメントに対しての返事が遅くなった事と合わせて申し訳ありません。
*2:人力検索サイトはてなに限らず