烏鹿庵-react-

烏鹿庵の移動先

はてなアイデアであれこれ(その5)

http://i.hatena.ne.jp/./idea/1248が検討中になりました。乗っかって頂いた方ありがとう?ございます。実装の程よろしくお願いします>はてなスタッフ殿

今回からトラバを飛ばす所と飛ばさない所を分ける事にしました。基準は要望出てからの日数、ととりあえず置いておく事にします。

ポイント制を廃止してほしい。
http://i.hatena.ne.jp/./idea/1589

凄い要望が出たな(笑)これこそ人力検索サイトはてなの根本を変える要望だと思うけど、ポイント制を無くしてそれで人力検索って単なる情報系BBSと同じじゃないんですか?ちょっとニュアンスが違うのかな。これ要望するならそちらへ行ってみてはいかが?とか誘導してもなんかネタ要望のような気がするのは私だけでしょうか?
キャンセルが出来るようになって慌て者の私としてはありがたい機能の実装だ、と喜ぶ反面、キャンセル出来るようになって"ネタ要望"、"引っ掛け要望"が増えるだろうと見ています。で、何が言いたいかというと現在不具合報告もそれぞれのカテゴリで報告を行うようになっていますが、それがネタ要望に埋もれないか?それでスタッフ側の不具合検知・対応が遅れないか、それが心配です。杞憂で収まればいいんですが。

はてなアンケートに、「アンケート終了後にいわしへの書き込みを許可する」というオプションが欲しい(書き込みがアンケートへの結果に影響するのを防ぐため)
http://i.hatena.ne.jp/idea/163

これは是非実装して欲しいですね。「私はこんな意見。あっちの意見なんかする人いないよね〜」なんか書かれた日にはそのいわしに書かれた"こんな意見"に惹かれる事もあるわけです。(実体験です(苦笑))いかがでしょうか?>g:hatena:id:hatena殿

Flash重+操作難-故->embed対応browserでもfotolife-top頁Flashをskip可能にして欲。("従来のHTMLタグによるカバー写真を表示"の頁を独立URIにでも可)。関lnk{g:hatena:id:hatenafotolife:20050223}。
http://i.hatena.ne.jp/idea/210

簡単に書くと"はてなフォトライフのTopでFlash実装された為に重くてかなわないからFlash無し版のTopに飛べるようにして欲しい"という事ですよね?>無体さん
ナローバンドorロースペックの方もまだいらっしゃると思う*1ので対応して頂けるといいですね。池田さんデザインの"Flashを用いないフォトライフのTop"ってどうなるのか、ちょっと楽しみにしています。

*1:まぁ人に自慢できるほど私のパソはハイスペックではないし、回線も早いとは言い切れませんが。

却下された報告を掘り下げてみる。

idea:1343が「仕様である」と却下されたわけだが、仕様であるなら今度充実させるらしいヘルプにもちゃんと記載しといて下さいね。"仕様"なんですから。
まぁそれは置いといてわかっている事を載せておこう。私と同じ轍を踏む人が出ないように。
ヘッダの「Hatena::Diary」の横にある三角ボタンに関しての事例である。この三角ボタンは"サービス間移動リンク"として機能しており、「ページがユーザーのページの場合は、両隣のサービスの同一ユーザーのページへ移動できる」物*1なのだが、あのidea:1343で言わんとしていたのはこの『"サービス間移動リンク"が途切れる事があるけどいいの?』という報告だった。他のサービスから以下のサービスに移動した時にこの事例を確認している。
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなRSS
三つとも"プライベートモードに設定している時に許可していない人がアクセスするとそのサービスのTopに飛ばす"ようになっているサービスである。あの要望(というか報告)が"仕様"で片付けられるのであれば、ダイアリやアンテナのように"このページはプライベートモードに設定されています"という緩衝材的ページを設けるのは難しいと踏んだのかな?あまりにも腑に落ちないので早急にidea:652を実装して欲しいと思う。

*1:id:hatenadiary:20050310:1110435847

コメントモジュールがブログモードに対応されました。

idea:1248が実装されました。*1過去の発言には対応されないけど、これからは大丈夫だそうです。このままブログモードで行ってもいい要素が増えました。スタッフの方々、実装ありがとうございます〜。

*1:id:hatenadiary:20050519:1116497934