2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
紙を固めるに有効な素材にはどういう物があります?根付レベルの小さい物なのですが。 というのもラブンチョウさんのサイトで見たバラ玉を一辺2.5cmの紙で作ったのでどうせなら固めてみようかな、と思った次第。よろしくお願いしまーす♪ って人力使えって?(…
→http://michelturmel.tripod.com/english/へ
【はてなダイアリー】はてなダイアリーで、サブアカウントを作りました。サブアカウントを携帯電話で更新したいのですが、どのように設定したら良いのでしょうか。の#1だけど、これって「他のアカウントで登録されていないアドレスである事」という条件が入…
自分のサイトのまとめサイトとしてのはてなグループ使用 - 北の大地から送る物欲日記 ありがたい事に参考URLと銘打って下さっている。基本的に自分への備忘録として調べた結果をここに残しているだけなので、それを参考にして下さったり、果てはトラックバッ…
「プライス・コレクション」見たい!
松玄満席だったよ!いい雰囲気な店だったよ!思い出したらリベンジするよ...
店の名前も違うやん。そりゃわからんわけだ。
あぁ恵比寿違い。駅はことぶきだった。
恵比須向かっていたら鉢山町に着いた。という事で痛い証拠写真。
世田谷公園を抜ける。園内に線路が敷いてあるのは珍しいが、乳母車置き場があるのも珍しいと思う。
下馬図書館近くのアパート群を抜ける。昔住んでた所の近所に激似。かなり懐かしい。
やっと三軒茶屋。こんなに発展している街とは思わなかった。歩いてみるもんだ。
結局今日は諦めて用賀から渋谷に向けて歩いている。現在桜新町。長谷川町子美術館が近いらしく駅前にサザエさんが多くみかける。
今日は外食の予定だが、どこで食べようか迷っている。現在地は用賀(東京都世田谷区だっけ?)アドバイスが無ければ鎧さんが教えてくれた松元に行ってみるつもり。
のんべんだらんと管理を行っている空色の小窓(g:skyphoto)ですが、3ヶ月ちょいで14人まで増えました。アクティブユーザがそのうちの5割超えているのでそこそこ満足しております。門戸は開いていますのでお気軽にどーぞ。 [宣伝乙>自分]
ちょっとまた都内にいるかも。 http://www.nhk.or.jp/strl/open2006/index.html これが気にかかっている。一応この手の分野の人間なので。
もう時期はずれかもしれないけど表題に則った事でも書いてみるよ。というのも今日のはてな塾*1に関係ある事なので。 つい先日はてなグループの1人用有料オプションが追加された*2。それを受けてはてなダイアリの有料オプションからはてなグループに移行され…
御大こと、sasaぴょん(d:id:sasada)がとりあえず自宅療養という形ではあるが、日記更新という形で生存が確認された。それだけで少しほっとしている。 おかえりなさいませ、御大。
Ajaxイン・アクション欲しい!
お暇ならこういうのはいかがでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/hisamura75/20020105 まぁ、当日雨だとか言われていますが、なかなか東京近辺にいながらも歩かない場所だと思う。原宿→表参道→青山2丁目→神宮外苑→青山1丁目→六本木→東京タワー→芝公園→麻布十…
追記(7:45) 本日未明より発生しておりましたはてなグループの生涯は先ほど復旧いたしました。 長時間にわたりはてなグループが使用できない状態となっており、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 引き続き、詳細な原因の調査、対策の検討を行います…
勢い余って折り終えちゃったので公開。Proto Typeとしての100%のつもり。青い部分をバラの花びらになるように折ってみました。 バラ部分:青色×18parts 台部分:白色×約80parts*1 繋ぎ部分:白色*2×約10〜16parts バラ部分の折り方はMagic Rose Cubeの花部…
ちょっと気に入らなかったので一旦バラして次に紙を替えて作り直す時のprototypeとして折り直している。繋ぎの部分とか気に入ってなかったしなぁ。 また50%位出来たら公開します。
プリックタイ『カノム・モーケーン』 タイフェスより。丁度NHKのふれあいパーク入口と代々木公園方面の真ん中で行列が出来てた店のデザートです。タロイモのプティングだそうで。何もソースはかかっていないがちゃんと味があり、かなりあっさりしてる、プリ…
タイフェスにきてます。実況は烏塵庵(g:pretend:id:crowdeer)にて。
とりあえず都内にいると思います。 13日か14日:タイフェスティバル(http://www.thaifestival.net/) 昨年行こうと思いつつ結局行かなかったので。雰囲気だけでも。 20日:東京メトロ沿線ウォーキングラリー(http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-09_1.ht…
現在5割ちょい終了。5割オーバーしたので公開(笑)
人力検索サイトはてなの開発・運用やWEBおよび携帯コンテンツの企画立案、開発をやってます。 株式会社はてなとは - はてなキーワードより はてなの中身として今どーなってるんだか。詳しい人、暇だったら編集お願いします。
少し反応しておくか。(先に言っておきます。酔ってます。) http://www.origami.gr.jp/Model/Senbazuru/とhttp://homepage3.nifty.com/k_iky/turu_body.htmを参考にしてください。ちなみに澤瀉(おもだか)に関してはhttp://www.hh.iij4u.or.jp/~ka-kuri/oridur…