烏鹿庵-react-

烏鹿庵の移動先

id:saizさんの2005/03/10分エントリ転載許可下りた物だけ引用(匿名回答関連)

■ [人力考]何でこんな時に、、、いや、やはり見過ごせませんでした。
id:crowdeer:20050309に関して、色々浮かんでしまいました。

  • 現状の人力検索にこれを導入し、同一質問での併用を許した場合、一体どれくらいの回答者がID開示で回答してくれるのか?人力で有るが故必ず自分の回答が正しいとは限らない中で。匿名で良回答を行う事が美徳とされてしまう危険性は無いか?
  • となると、従来のモチベーションの向上効果、多少の緊張感を与えていた、現在の人力検索サイトはてなの根幹とも言える有償ポイント制度の性質がかなり変わってしまう事になる。
  • 導入方法に余程気をつけないと匿名回答がメインになってしまう可能性がある。果たしてその状態、回答者が仮想人格であるIDに回答の責任をほぼかけない状態が主体になった時、果たして質問者はポイントを支払う気持ちになれるのか?
  • ・・・考えが浅いのかも知れないが、併用は他の非匿名回答に与える影響が大きすぎるのではないか。

・・・併用は非常に困難では無いですか?少なくとも全くと言って良い程異質のサービスになる可能性を含んでいます。

全く新たなサービスを始めるならいざ知らず、現在の人力検索>における併用は現実的では無いと思います。如何でしょうか?


では、完全分離はどうか?

匿名を求める質問(求めるべき質問)と、非匿名を求める質問、いかに上手くこの共存が出来るか?という事になるかも知れません。

質問登録時点からの完全分離という方法でなら可能性はあるかも知れないと考えました。

しかし、これはcrowdeerさんの所で出ている『匿名回答を行いたいと考える、その動機』に合致してきません。


一つ回避方法があるとすれば、『人力用ID』と『ダイアリー&グループ用ID』の完全分離、1ユーザーが2種類のIDを持つことくらいしか無いのでは?と考えます。


発つsaiz後を濁しました。しかしダイアリーに思い入れの深い方が『ダイアリーの質問に、ダイアリーに全く無知な者が答えている』のを見過ごせないのに近い気持ちだと思って頂けませんでしょうか。

正しいか間違っているかの問題とはまた違うかも知れませんが、全く別物になってしまう可能性を見過ごす事は、どうしても出来ませんでした。謝ってばかりですが、お許し願います。


やはり、人力ユーザー参加による人力公聴会を望みます。

再入会や、活動は別として、その時には出来る限り駆けつけたいという気持ちになっております。


# yukatti 『ええと、匿名回答の要望に至るまでにはちょっと背景があって、……人力がどういうサービスであればよいかというのはいろいろな考え方があると思うんですけど、saizさんがおっしゃっている意味はわかりますし、懸念として十分に考慮されるべきだと思います。コミュニティを崩してしまったり、あと、ID付きで回答することそのものが「ポイントが欲しいからだ」というふうな見なされ方をされたりする可能性はありますよね。質問者が匿名回答を拒否できる機能は絶対搭載されるべきだと思いますし、そのうえで、固定IDで、質問回答のやりとりを通してコミュニケーションを楽しみ、人と人の繋がりをつくっていく、ということを人力にもっとも大切なことでそれこそ守るべき第一なのだというふうに考えるのならば匿名回答なんてまったく否定されるべきとんでもないことかもしれませんし、それを第一に考える人が人力に多いなら匿名回答はあらかじめ拒否されてしまうでしょう。それはそれでいいんだと思います。
ただ、教えて?DではIDを明らかにした回答と匿名が混じりあった状態での回答が今のところうまく回っているわけで(もちろん駄目になるかもしれません)、Yunyさんとこの繰り返しになりますが人力とどこがどう違うのか、なぜ人力は匿名が駄目なのか(ダイアリーではうまく回ってるのに、となると変じゃないですか?)、人力で教えて?Dタイプの回答を求めている人にとっては匿名でも良いこたえがくればそれでいい、という人もいるんじゃないのか、ということから考えてみたいです、わたしは。
で、少なくともわたしの場合は匿名回答よりも先に別IDの要望をしつづけているのです。既に昨年の5月ごろから、そしてオフ会、公聴会、そして少し前にある機会で近藤さんにお目にかかったときも、グループや質問回答用の「別ID」、ニックネームIDの導入を繰り返しお願いしてきています。日記でもあちこちに要望として何回か書いてますし、この前も開口一番に(まじで)それをお願いしました。でもそれは、はてなとしてはどうやらまったく受け入れられないようなので(全サービス同一IDというのがポリシーとしてある、徹底している……のかな)、わたしに関しては事前の策として、じゃあ同一IDを保持したままで匿名回答はできないか、という話にいたったわけです。実は匿名回答はもともとはほかの提案者の方がいて、わたしはそれに良いですね、とのっかったような形なんで、その元の発案者の方にとっては第一の案なのかどうかは分かりません。』

# yukatti 『×事前の策 ○次善の策
わたしとしては元々は「yukatti」の元にあまりに情報が蓄積されるのが怖い、という理由から、「yukatti」というIDを使わずに質問回答やグループ利用ができたらありがたいな(yukattiはネット用IDなのでリアル用のIDを使えたらリアル仲間ともはてなが使えるな、IDを使い分けたいな)というのが発端なので、匿名回答じゃなくて別IDでも一向に構わないです。いっぽうで今の同一IDのままの人力ならわたしは今後はてなをあれこれ使い続ける限りは人力は深く利用していけないし、わたしと同じような考え方の人で質問回答できない人がおそらくそれなりにいる、ということが、人力にとって損失ではないのかなぁとはわたしは思います。が、しかし、そういうユーザよりも同一IDでのサービスで人力を堂々とやれちゃう人だけを優先するべきだ、という考え方もありだろうとは思います。そして実際、今のところ匿名回答も別IDも導入の気配は無いです。
で、以下は独断で。人力公聴会はタイミングの問題で開かれていないようなところがあるので、交渉して要望されたら絶対ありだと思いますよ(絶対、なんていうのは言いすぎで無責任かもしれませんけど)。近藤さんたちにメールしてみるとかもありなんじゃないかしら……。はてなオフ会ももともとはある方の発案とメールからでしたよね。』

# yukatti 『なおここでわたしが言っている「別ID」「ニックネームID」というのは、こっそり別のIDをとっちゃうちう多重IDのことでは決してなくて(笑)saizさんが考えていらっしゃるのと同じものです。具体的にはYahoo!のIDのようなイメージで、「yukatti」にぶらさげるような形でニックネームIDをはてなに登録する、といった感じのものを想定したものです。だからはてなからは、そのIDがyukattiの別名である、ということはわかるわけです。またニックネームIDの発行は有料オプションで構わないとわたしは思ってます。』

# crowdeer 『ご意見、拝見させて頂きました。先に長くなる事をご容赦下さい。

確かに匿名回答そのものは現在の人力検索サイトはてなのサービス自体を根底から覆すものになりうると思っています。つまりメリットよりもリスクの高い要求でもあります。ですのではてなが新しいサービスに移行しない限り多分採用されない可能性が高いでしょう。それでも可能性を感じてしまったから考えてみているのが今現在の私の考えでもあります。
代官さんが代官さん名義の最後のアンケート(これはこれで残念ですが)で結論つけられた通り、こういう情報サイトはまず集客なんです。それには質のいい情報/もしくは玉石混淆でもいいから多くの情報が寄せられる場を用意すべきで、後はよく昔から言われている通り”情報は存在する所により多くの情報が寄せられる”事になるでしょう。
(匿名で良回答を行う事が美徳とされてしまう危険性)ポイントがあまり減らないし、それで尚且つ良回答なわけですからね。質問者にとってはこれに勝るものは無いので「これでこそ良回答者である」とかのたまうのもわかる気がします。ですのでその危険性は確かに大きいです。
ですが、こういう考えもあります。非匿名で回答しているその分、注目度は高くなり、その方に渡るポイントには自ずと何らかの付加価値がついて回る事になります。この付加価値を得たいが為に非匿名にする方が多くなる事も予想出来ます。
私の考えでは匿名回答をしたとしてもポイントははてな側にいってしまうのでポイント厨と呼ばれる方(つまりポイント欲しさに数うちゃ当たるの駄回答を繰り返す人)はidを明かさなければならず、露見しやすいのでそれはそれでいいかもしれません。
そういった意味で有償ポイントの価値というのは確然に変わると考えられます。
(全部併用?完全分離?)質問登録時の完全分離で行った場合でも、確かに私の考えと合致しない所もあるとは思います。が、あくまでもあの考えは”回答者側に立った、匿名回答を選ぶ心理/動機”なわけで、質問者がそれを受け入れるかどうか、それが完全分離の考えだと思っています。つまり、質問者からすれば”回答者がどんな立場であっても回答が欲しい”から質問するのであって、そこで身元が明らかな人がいいって事なら匿名回答拒否を選択してくれればいいんじゃないか、そう考えています。(この部分は03/09内のコメントからそう考えるに至っております)
(一旦切ります。夜分遅くにすいません)』

# crowdeer 『(一人一つのIDにこだわる理由)以下は憶測です。横の繋がり(ユーザ同士の繋がり)にこだわったんじゃないかな?もし身元がわかる(ゆかっちさんのおっしゃる「ニックネームID」のように)のならわざわざIDをわける必要は無い、その上で横の交流を深めてくれれば...なんて感じだと捉えているんですけどね。

訂正:
×完全分離の考え ○完全分離時の選択、という考え
もしこれが導入されたら回答の質よりも量が上がるでしょう。糞回答の多さが目立つかもしれませんが。で、廃れてしまう機能になって欲しいと願っています。人力検索サイトはてな初心者が試しに使ってみて、そのうち非匿名で回答してくれるようになったらいい事を願いつつ。

導入については代官さんの指摘通り「気を付ける必要があるもの」だと考えていますのでとりあえずはてな側になげる前の”草案”という形で公表しているわけです。私個人ではそれこそ一方向でしか物を見れない部分もあって、そこが凝り固まっている事もありますので皆さんの意見が大事なんです。
色々お疲れの所考えて下さってありがとうございました。そして最後まで巻き込んでしまって本当に申し訳ないです。』

# saiz 『(すみません、以下、不明瞭だった部分があったので一旦削除して書き直しました。同時にcrowdeerさんの関連コメントを消してしまいました。お許しを)

>yukattiさん、crowdeerさん、横槍入れて申し訳ありませんでした。
特にyukattiさんには先日から噛み付くような事ばかり申しまして、もう、自分でも嫌で仕方がないくらいです。

元々Yunyさんの所で話し合われていた本題。これは「有償と無償」「匿名と非匿名」の両方にかかる問題だと思うのですが、改めて申しますと私自身それらすべてが、同様にニーズのあるもので、幾つかの組み合わせで成立しうるものだと思っております。
私が自分自身でも嫌だと思うくらいに過剰反応してしまったのは、その議論の中で出された意見が「現在の人力検索サイトはてな」に当てはめるべきだという『方向』に(言葉は悪いですが)安易に進んでしまう危険性を危惧しての事なのです。
本当はすべての一般論検討がなされてから「はてな」に関する検討をされる流れだったのかも知れませんが、、、過剰反応してしまいました。ごめんなさい。

さて、「ニックネームID」の件、仰るとおり一緒です。私も書いていてYahooIDのニックネームとか思い浮かべてました。
yukattiさんが、この要望を既に何度も出されている事を存じ上げなかったので、この考えを省いたものが前提になっている事に気づけなかったのですが、それをお聞きして安心いたしました^^。
ただ、これも「はてな」全体を一つのコミュニティーとして考えると確かに功罪あるのですよね。この件に関しては未だ自分の中で考えきれていないので、あまり意見を進める事ができません(苦笑)

ただ、一晩経って落ち着いて、少し考えられた部分があります。
実は既にcrowdeerさんが書かれているのですが、
『一質問中の匿名・非匿名併用ではなく、匿名質問と非匿名質問の併用』に関して。これは「現在の人力検索サイトはてな」においても検討する価値があるかも知れません。

以下その実案(簡略)うろくさんのに近いようで少し違う。
⇒・質問者は質問登録する時点でその質問に対する回答が回答者のプライバシーに関わる部分が大きいかどうかを考慮し、「匿名質問」「非匿名質問」のどちらで登録するかを検討する。
⇒・『匿名質問』の場合には基本的に質問者も回答者も匿名。『非匿名質問』は今までと同じ。
⇒・『匿名質問』のポイントの扱いは概ねcrowdeerさんが仰っているような感じ。回答者は『匿名質問』に対し自主的な責任付与でID表示も可能だが、ポイントは「はてな行き」。得られるのは感謝のコメントのみ。
⇒・何故かといえば、ID表示を選択する理由を『善意の責任意思表示』に限定しないと、『ポイント厨』の烙印を押される可能性がある為、『一般質問への匿名回答混在状態と同じ』になるから。

よって議論のポイントを『方向性としては「有償+ID表示」と「無償+匿名」のサービスを同じコミュニティの中で同居させられるかどうか?』に絞った方が適切な検討ができるかと思います。


さて、加えてyukattiさんに、私が過剰に反応してしまったもう一つの理由をお話ししたいと思います。
以下、私の偏見かもしれませんが、、、
はてな」においてダイアリーユーザーと運営側のコミュニケーションが公に見える所でもある程度円滑なものになっているように見えるのに比べ、人力側はそこまででない感じがします。
これは別に完全な運営側責任という事ではなく、人力ユーザー側にも問題があるとは思うのですが(例えば「換金可能な有償ポイントが絡むわりには好き勝手な自分有利の意見をいわし等で強硬に言い放つユーザーが後を断たない」「人力という場がそもそも”論議”向きでは無い」など。)、感覚としてダイアリーの方がより運営側に近いという感じがあります。
私自身はと言えば、先日の「回答拒否機能」の内容を見ても、運営側はちゃんと『人力の魅力が何たるか』を熟考して動いて頂いていると思いますので、勿論信用はしているのですが・・・。
ただ、杞憂かもしれませんが、私が普段端から見て「すばらしいなぁ」と感心させられている「ダイアリーの中心メンバー?」の方々の意見は、多くのユーザーの意見を一定の方向に引っ張っていってしまう可能性も無いとは言えない。いくら信用しているとは言え、運営側に届くユーザーの声としては「そちらの方がより目立つのではないか?」という思いが湧いてしまったのです。
純粋に人力中心と言える方々の中で、ダイアリーでこのような議論に参加される方は決して多いとは言えません。議論の場としては自由参加の公平な場であっても、果たして確実に現在の人力ユーザーの考えを拾い上げた所で議論が進んで行くかどうかが心配になったのです。
本当に杞憂かもしれませんが、自分自身が声をあげる事に少し疲れて、離れようかと、純粋に楽しめる方向に変わろうかとしていた時だっただけに、自分が居なくなった時の事が気がかりで仕方なくなってしまいました。

『誰もお前にそんな事頼んでネーよ』と言われるかも知れないですけれど。。。。。
・・・本当の事言えば、今回のこの議論に参加してしまった事で、『本当に退会をして良いのか?それで本当に楽しめるのか?』という疑問も浮かんできてしまいました。・・嫌になる。

とりとめが無くなってしまいましたが、最後に>crowdeerさん、今回のこの辺りの事、出来ればどこかに拾っておいて頂けませんか?
何だか、この数日、本当に色んなものを吐き出した気がします・・・・・』